(  市)ルネサンスへ<2015-0717-a



光の導くところ。


太陽の光を感じるは、自分が目を開いているとき、
めざめているときである。しかし、目を閉じた夢の中でも光は感じる。
そうでないと、ものが見えず、夢が見えない。だがしかし、それは、
太陽の光ではない。なぜなら、そこには影がないからである(そして、
足元もみえない)。ものを照らす光に方向性といったものがない
のである。

これが、夢の中の世界である。つまり、一人ぼっちの、
閉じた世界である。だから、方向性も、指向するところも、
目的といったものもあいまいで、支離滅裂で、思いつきと気まぐれ、
その場かぎりの情緒とか気分だけが支配している。
思考するとか、筋道を立てて考えるということがないのである。
考える必要もないし、考えてもどうにもならない世界に生きて
いるのである。

現実の世界では、太陽の光は方向性を示していて、
それは、時間を意味している。
方向性とは、時間とともに変化する形であって、
時間の概念のないところに、方向性などない。
現実の方向性とか、風景のなかの、様々なもの自体が持つ、
内的な指向性も、それが、時間的な経過をたどることによって、
はじめて理解されてくるのである。

そして、それはまた、日本における四季の生き物たちの生き方や、
暮らしにも、大きく影響している。生理的・感覚的な感じ方や
受け止め方、そしてその変化のパターンに深く関与している。
というよりも、それと交流して一体化し、
そこから感覚や行動の様式が定められてきたのである。
それは、必然であり、生き物たちが指向する根源なのである。

 戻る。              
ルネサンスへ