(  市)ルネサンスへ<2016-0617 続、ぼやける。



~1:暗い色。

「ぼやける」というのは、ものの形と輪郭が周囲になじんで溶けて行って、
広がって、消えてゆく。色と明るさの輪郭といったもがあいまいになって、
まわりに同化していって区別できなくなる、一体化してしまう、そうした
状態である。見えているものの区別がなくなってゆく、すべてが同じ色、
同じ明るさに同化してゆく。

反対に、ピントが合うというのは、ぼやけて何も区別できない状態から、
何かが区別されて現れてくる状態である。それでは、なにも区別でき
ない映像とは、真っ白? 真っ黒? それとも中間の灰色?
あるいは、どこまでも限りなく、均質均等な、何ひとつない、
目に何も感じられない、真っ暗な闇の色、闇の世界なのだろうか。

 戻る。                          続く。

<ルネサンスへ