index< 日誌 < ap理由 aw色 ab女体 < 21-56「相似と相同5:ピンク色」


2、いざない。


しかし、これがもっとも大事なことなのである。それは現実から切り離された、感覚だけの無意識の世界なのである。そうした感覚だけの世界で、その心地良さや気分や雰囲気といったものを感じ取っているのである。現実などどうでもよいのである。

ただそうやって、自分自身の夢の世界を漂い続けているのである。だからまた、それに気づくといったこともなく、ただ何となくそれに惹かれていって、柔らかく溶けていって、自分がそれに馴染んでゆくのである。自分と外の世界が限りなく接近していって区別が無くなってゆくのである。

そして、それへと自分が誘われ導かれて行くのである。それが自分であり、自分の感覚であり、そしてそれが、自分の生き方や常識のように思えてくるのである。



戻る。                     続く。


index< 日誌 < ap理由、 aw色 ab女体 < 21-56「相似と相同5:ピンク色」