index< 日誌 < ai原理 <  23c-98 「偶然と必然」p4

4、環境。

生命の誕生も、これが植物と動物に分かれ、動物がやがて陸上に進出し、これが二足歩行の人類へと変異していったものも、数十億年も前の生命の誕生から容易に予想されたことなのである。

これは例えば現在の学者たちが、地球と同じ環境の星をどこかの宇宙に見つけたとき、身体のカタチは変わっても人類と似た生き物を想像するのと同じである。これはまた、いまから約400年前、初めてアメリカ大陸に上陸した冒険者たちも、やはり、似たようなことを想像したのではないだろいうか。

そうした意味で、偶然とは、自分を中心に見た場合の主観の世界であり、必然とは、自分を他人のように外から見た場合の客観の世界と言えるのである。

戻る。             履歴へ

index< 日誌 < ai原理 <  23c-98 「偶然と必然」p4

2019-0430-0505-A