< 


「仕方なく」


人間は、自分にとって出来ることをしているだけであって、そうなるしかない、そうするしかないことをしているのである。何かに追い詰められて、まことに仕方なく従うか、ないしは、創造しているのである。不本意ながらイヤイヤしぶしぶ。

人間が出来ることは、人間を取り囲む地理的歴史的制約に左右され、条件づけられる。
そして何よりも、人間そのもの、人間の肉体が持つ、物理的制約に左右される。例えば、サイズと重量、寿命。二本足、二つ目、五感・・・等々。それに、骨格や肉体の構造、生理作用の特徴等々。さらには、文化的な感情や情緒、思考のパターンについても、それは言えることである。

それらは条件であり、前提であり、機能であり、システムである。そうしたことが現実を生きている、人間なのである。だからそれは、内的指向性と、歴史的な方向性を持たざるを得ないのである。そして、それが人間の概念であり、また、その概念のカタチなのである。

戻る。