index< 日誌 < c信じるもの< 19-72「続々、自分たち」p6


5、自己意識。


つまり、自分というのが、なにも意識したり自覚したり気づいたりすることなしに、他人にすがって生きて行こうとするのである。また、それが当たり前で、それを何ひとつ不可解で不思議なものと感じることがないのである。

自分自身の自意識といったものが限りなく曖昧で、他人からの借り物なのであって、本来の自意識というのが、すなわち、自己意識というのが欠落しているのである。

自分自身の考え方も、感じ方も、それに自分自身に対する責任も、なにもなしに生きているのである。もしも、他人から責任を問われ、またそれを償うことがあったとしても、それが自分の本心からのものとなることは、決してないのである。なぜなら、始めから自分自身というのが存在しないのだから。

そうやって生きて行けるのである。そうやって生きて行くしかないように出来ているのである。それ以外の生き方を知らないのである。だからまた、そうした意味で幸福なのである。

戻る。                  続く。

index < 日誌 index< 日誌 < c信じるもの19-72「続々、自分たち」p6