index< 日誌 <au錯覚 < 23b-04偏向4 「バランス」p7

2、恣意的。


もちろん、規制されているはずなのであるが、それが自分だけの閉じた世界からでは見えず、気づくこともないのである。そうした意味で、規制されることもなく、条件もないということなのである。そしてまた、これを外から見たときに、これが客観性なのである。

外から見ることによって、規制も条件も見えてくるのである。だから、これが客観的なのである。自分は当事者ではないという意味でそうなのである。

閉じた「自分たち」の世界の中にいる限り、それは客観的だとは言えず、空想的にもなれず、だからまた、自分勝手な思い込みと気まぐれ、思いのままの成り行きの偶然だけが支配する世界なのである。そしてまた、これが限界なのである。

戻る。                続く。

index< 日誌 <au錯覚 < 23b-04偏向4 「バランス」p7
2019-0101-0104