index< 日誌 av表情 <  24a-14「クチの表情」

3、文化の型。


顔の表情やポーズといったものは、ただそれだけで一つの文化の形式、規格化され、標準化し、共通化されたパターンを成している。そしてまた、それが表現するところの身体組織の営みが求めるものを表わしている。

すなわち、そのための集中と緊張の型式のパターンを持つということである。神経と生理と筋肉の働きがそれに伴うということである。そして肉体の、それ独自の固有で特殊な形式のパターンを持つということである。

従って、その限りの範囲で、感覚の感じ方の相違やズレや歪みといったものが当然あるということである。そしてこのような個性的な特殊性が、馴れや習慣を環境に適応しやすい方向へと作用することがある、ということなのである。

戻る。             履歴へ

index< 日誌 < av表情 <  24a-14「クチの表情」

2019-0507-0511