index< 日誌 av表情< 24a-76 「血管」p9

1、静脈弁。


「静脈弁」とは血管内で逆流を防ぐための弁である。動脈には心臓に弁があるだけで、動脈自体の血管内に弁は無い。

静脈内部の血管は一方通行である。しかし、ここで高笑い、泣き喚き、セキ、クシャミ、嘔吐などで一気に肺が圧迫・収縮すると、出力側の動脈では一気に血流と血圧が上昇すると共に、入力側の静脈で瞬間的に血流が停止する。

このとき血液が肺への行き場を失くして、末梢の毛細血管周辺で停滞し滞留する。あるいは逆流する。もしくは一気に血の気が引いてしまう、といったことが起こる。その結果、赤面したり、紅潮したりする。また反対に血の気が引いて行く場合は、蒼白な表情となる。

履歴へ                 続く。



index< 日誌 av表情< 24a-76 「血管」p9
2019-0601-0609