index < 日誌 < 2022

2022-p1〜100



100 「連鎖」 1、衝撃。
2、変化する自意識。
3、起源。
4、サイン。
5、信じる理由。
6、別の意味。
7、乗り移る。
8、常識。
9、自意識。
10、正義。
11、自分たち。
12、人権の喪失。
99 「予兆と予測」 1、前後の動き。
2、事前の予兆。
98 「強制力」 1、信じるもの。
2、肉体。
3、条件としての肉体。
4、規制される方向。
5、特性。
6、自律する神経。
7、感覚の感覚。
8、傾向。
9、強制力。
97 「ナミダ」 1、成分。
2、シロメ部分が赤くなる。
3、原因。
4、意志。
5、効果。
6、光の色。
96 「必要なもの」 1、涙。
2、納得。
3、カタチ。
95 「異人種」 1、生理のリズム。
2、原型。
3、異人種。
4、非現実。
94 「音の世界」 1、自分の中の感覚。
2、体内感覚。
3、タイコ。
4、トランペット。
5、営み。
6、拘束。
7、バイオリン。
93 「精神のカタチc」 1、共有。
2、共通。
3、肉体の記憶。
4、同一性。
5、異変。
6、障害。
7、暗示。
8、共鳴。
9、対象。
10、デフォルト。
11、錯綜した世界。
12、原型。
92 「精神のカタチb」 1、変化の理由。
2、要素。
3、秩序。
4、きずな(絆)。
5、情緒のシステム。
91 「精神のカタチ」 1、ためらい。
2、限界。
3、カタチ。
90 「続、思考パターン」 1、既成観念。
2、強制力。
3、いざない。
4、必然性。
5、原理。
89 「思考パターン」 1、可能性。
2、空間的制約。
3、島国。
4、宗教。
5、事例a。
6、事例b。
7、事例c。
8、事例d。
9、事例e。
10、事例f。
11、事例g。
88 「とまどい」 1、同じ条件。
2、消えた現実。
3、原理。
4、めざめ。
5、常態化。
6、制限される選択。
7、原動力。
87 「特殊な世界」 1、見えないところ。
2、変異。
3、要素の変異。
4、別の世界。
86 「続、自然な表情」 1、理由の喪失。
2、日常。
3、習慣。
4、意味。
5、要請。
85 「自然な表情」 1、教育。
2、自己認識。
3、生成される自意識。
84 「嘲笑」 1、意図的な表情。
2、フェイント。
3、システム。
4、直接の関係。
83 「続、コトバの始め」 1、感情。
2、意識。
3、自律性。
4、認証。
82 「コトバの始め」 1、[あ]の音で始まる言葉。
2、ポーズ(姿勢)。
3、前兆。
4、言葉の起源。
5、[う]という発音。
6、身体構造が同じ。
7、象徴。
8、必要。
9、正直。
10、同一性。
11、ポーズ。
81 「開放された感覚」 1、勘違い。
2、遮断された肉体。
3、思いのまま。
80 「おどろく@」 1、理由が不明。
2、始めの表情。
3、感情以前の表情。
4、限界。
5、型のパターン。
6、指向性。
7、再発見。
79 「続、同じもの」 1、選択。
2、納得。
3、自分。
4、知らないこと。
78 「同じもの」 1、同じもの。
2、信じる。
3、必然。
4、意識の世界。
5、オリジナル。
6、同一。
7、必然性。
8、別のもの。
77 「赤面」 赤面。
76 「傾向」 1、ためらい。
2、求めるもの。
3、指向性。
4、願い。
5、まぼろし。
75 「続、偶然の錯覚」 1、可能性。
2、必然性。
3、理由。
4、壁(かべ)。
74 「偶然の錯覚」 1、意識の世界。
2、かかわり方。
3、印象。
4、かかわり。
5、見えないもの。
6、非日常の世界。
7、許されないこと。
8、立場。
9、幻想。
10、囲いの中。
73 「システム」 1、繰り返し。
2、境界。
3、許されない。
4、システム。
72 「感じ方」 1、分裂。
2、統合。
71 「鳥肌と赤面」 1、鳥肌
2、赤面。
70 「続、おどろく」 1、目上の者。
2、人権。
3、自意識。
4、しつけ。
5、宗教。
69 「おどろく」 1、目とクチを開く。
2、反射的な表情。
3、瞬発的な動き。
4、危険な仕草。
5、叫び声。
6、信仰。
7、群れる。
8、生活のスタイル。
9、同一性。
10、誘導。
68 「リズム」 リズム。
67 「仕方のない事情」 仕方のない事情。
66 「うなずくポーズ」 頷(うなづ)くポーズ。
65 「謝罪のポーズ」 1、姿勢。
2、マナー。
3、表明。
4、無意識の動作。
5、交感。
64 「暗示D」 1、理由。
2、生理。
3、日常。
4、信じるもの。
5、リズム。
6、営み。
7、衝動。
63 「暗示C」 1、見え方。
2、意識の世界。
3、抽象化。
4、基準。
5、特定。
6、変化の方向。
62 「暗示B」 1、ホントのすがた。
2、果てしのないもの。
3、空想の産物。
4、変わらない。
5、象徴。
6、抽象化。
6b、補足。
61 「暗示A」 1、未知の表現。
2、現れる場所。
3、自分のすがた。
4、裂け目。
5、必然性。
6、コントロールできない。
7、自分はだれか。
8、実体。
9、必然性の証明。
10、存在の根拠。
11、自分であり続ける。
12、自分で無くなる。
60 「暗示@」 1、限定された存在。
2、内的な秩序。
3、自由。
4、願望。
5、動機。
6、予測。
7、前兆。
8、特定。
9、日常
10、大切なこと。
11、障害。
12、暗示。
59 「顔の表情」 1、思い込み。
2、納得する。
3、きずな。
4、神経の集中。
5、仕草の意味。
6、意識する自分。
7、気づかれやすい部分。
8、意識以前。
9、クセ。
10、クセの意味。
11、ケジメとシツケ。
12、しるし。
13、ならわし。
14、暗黙のルール。
15、とまどい。
16、いざない。
58 「刺激に対する反応」 1、強弱の指標。
2、心理状態は別。
3、量的な違い。
4、適応。
5、衝動。
6、営み。
7、混乱。
8、可能性。
9、同一性。
57 「自律」 1、疑惑。
2、拘束される感覚。
3、自律する感覚。
56 「時代」 1、感覚が感覚を感じている。
2、現実の場所。
3、時代。
55 「何もできない」 1、自由。
2、客観的現実。
3、自覚。
54 「象徴の世界」 1、区別。
2、分裂した自己。
3、意識される象徴。
53 「記憶の世界」 1、反射。
2、記憶の結果。
3、結果としての自分。
52 「早朝の風景」 1、乱反射する天空。
2、方向。
3、自分が見えない。
4、感情が消えた。
5、繋がりが見えない。
6、暗示。
7、導かれる。
51 「続、身体」 1、背景。
2、回想する肉体。
3、限界。
50 「身体」 1、制約される精神。
2、夢の世界。
3、実体。
4、肉体の強制力。
5、理由。
6、自分はだれなのか。
7、何よりも大事なこと。
49 「しぐさ」 1、しるし。
2、不可解。
3、サイン。
4、衝動。
5、カタチ。
6、意味。
48 「続、情緒の起源」 1、全体。
2、共感。
3、連鎖。
4、いざない。
5、無条件反射。
6、歴史の結果。
7、対立。
8、交流。
9、傾向。
47 「情緒の起源」 1、意識は別のものを見ている。
2、自分の中の他人。
3、自己の分裂。
4、他者のいない世界。
5、異なる世界。
6、連鎖のリズム。
7、アンサンブル。
8、情緒。
9、自律する錯覚。
46 「不可解」 1、可能性。
2、潜在意識が支配するもの。
3、衝撃。
4、ためらい。
5、異質な現実。
45 「信用」 1、たましい。
2、迎合する。
3、統治。
4、利用できない。
44 「色覚細胞(赤・青・緑)」 1、谷。
2、カオス。
3、誤解。
43 「近代の人間関係」 1、近代。
2、消える。
3、失う。
4、合理的精神。
5、今日の人間関係。
42 「中世の人間関係」 1、可能性の範囲。
2、生存の条件。
3、生存が求める自意識。
4、そそのかされるだけ。
5、立場。
6、土台。
7、儒教思想。
41 「ムラの共有意識」 1、自立できない人間。
2、存在の条件。
3、人身的人間関係。
4、集団主義。
5、下品。
6、歪んだ世界。
7、奴隷化。
40 「交感R:団結する仲間意識」 1、限定される自意識。
2、上下の関係。
3、存続の条件。
4、固定する人間関係。
5、集団的なりすまし。
39 「交感Q:集団的」 1、信仰。
2、恣意的。
3、使命。
4、部落。
5、自意識。
38 「交感P:続ケイサツ」 1、パターン。
2、おきて。
3、集団意識。
37 「定年後」 「定年後」1、他人依存。
「定年後」2、境界がない。
「定年後」3、食いつぶし。
「定年後」4、踏み倒し。
36 「交感O:ムラの仲間意識」 1、上下の関係。
2、強制。
3、必然。
4、昔からそうだった。
5、人格を失う。
6、序列の確保。
7、歴史の結果。
35 「交感N:ケイサツ」 1、フツーの人々。
2、都合の良い人間。
3、領域の欠落。
4、背景。
5、正義。
6、何をしてもよい。
7、封建的。
8、だれが決めるのか。
9、ケイレツ。
10、上下の関係。
11、奴隷化。
34 「交感M:続、最底辺の下」 1、フツーの人々。
2、可能性。
3、選択肢などない。
4、賢い生き方。
5、生まれつき。
6、だれもそうである。
7、団結。
8、警察。
9、黙認。
10、示唆。
11、政策。
33 「交感L:最底辺の下」 1、演出
2、原形。
3、理由などどうでもよい。
4、信じなければならないもの。
5、同じことの繰り返し。
32 「交感K:共有」 1、カースト。
2、ピラミッド。
3、アイデンティティー。
4、共通の基準。
5、レッテル。
6、保身。
7、仲間。
31 「交感J:続、色覚」 1、裾広がり。
2、重複。
3、心情的。
4、抽象化。
5、傾向。
6、画一化。
7、共有。
30 「交感I:感覚の感覚」 1、自分で自分を感じている。
2、やっかいのタネ。
3、変換。
4、現実と感覚の間。
5、情緒。
6、雰囲気。
7、普遍的。
29 「色覚」 1、色覚細胞(赤・青・緑)。
2、錐体(色覚)細胞と桿体(明暗)細胞。
3、必要。
4、常識。
5、Web抜粋。
6、合成される色。
7、固有名詞。
8、可能性。
1、色覚細胞(赤・青・緑)。
28 「交感H:ねいろ」 1、共感。
2、旋律。
3、パターン。
4、オリジナル。
5、自分で自分を見ている。
6、理由が分からない。
27 「まぶしさ」 「まぶしさ」
26 「光の諸現象」 1、暈(かさ)Halo
2、霧虹fogbow
3、太陽柱 Sun pillar。
4、幻日 sun fog
5、フレア(lens flare)
6、ゴースト ghost
7、グレア glar
25 「交感G」 1,背景。
2、共有。
24 「交感F」 交感F。
23 「交感E」 1、反射。
2、傾向。
3、暗示。
22 「追加、おどろき」 追加、おどろき。
21 「コトバ以前」 コトバ以前。
20 「印象の世界」 1、意味。
2、一人歩き。
3、境界。
4、係わり方。
5、未知。
6、願い。
7、表現。
19 「続、共有」 1、文化。
2、身体。
3、反射。
4、自分の中。
5、スイッチ。
18 「共有」 1、コミュニケーションの方法。
2、身体表面の動揺。
3、ポーズ。
4、共有と境界線。
5、個性。
17 「叫び声」 1、外に向かう情緒。
2、情緒のカタチ。
3、身体の動き。
4、カテゴリー化。
5、記号化。
6、組立て。
7、スイッチ。
16 「自己認識4」 1、共有意識。
2、共通認識。
3、存在理由。
4、近代という時代。
5、序列という絆(きずな)。
6、排除。
7、成立条件。
8、安心と安全。
15 「自己認識3:続、変異」 1、信用できない。
2、同じでない者。
3、処世術。
4、許される世界。
5、アイデンティティー。
6、他人に求める自意識。
7、認められる自意識。
14 「自己認識2:変異」 1、場違いな人間。
2、 和の精神。
3、下の者。
4、現実的。
5、変異。
13 「自己認識1」 1、異人種。
2、分相応。
3、取り柄。
4、理由。
5、疎外
12 「営み」 「営み」
11 「同一性」 1、空間。
2、時間。
10 「客観性」 1、強制力。
2、自分。
3、客観性。
4、現実の外の人間。
5、論理。
6、継続。
7、普遍性。
]8、文字。
09 「システム」 1、システム。
2、外的環境。
3、強制力。
08 「内的同一性」 1、自分。
2、うつる。
3、反射。
4、必要。
07 「感覚の事情」 1、条件反射。
2、意識。
3、常識。
4、境界。
5、範囲。
6、パターン化。
7、カテゴリー。
8、作法。
9、連鎖。
10、きざし。
11、生理。
06 「続、まねる」 「続、まねる」
05 「キッカケ8:身体の記憶」 1、土台。
2、時間。
3、歴史。
04 「キッカケ7:個人の寿命」 1、寿命。
2、利害関係。
3、憑依。
4、自分の中。
03 「キッカケ6:迎合する」 1、立場。
2、システム。
3、傾向。
02 「キッカケ5:儒教b」 1、根源。
2、同じ人間。
3、なりすまし。
4、人権。
01 「キッカケ4:儒教」 1、生存のための信仰。
2、世界観。
3、生まれ。
4、上下の関係としての秩序。
5、性格。
6、バランスと秩序。

index < 日誌 < 2022